抹茶ソフトを食べにちょっとそこまで(2025.9.15)

バイクブログ

フェイスブックの投稿に対して「15日なら少し走れます」と投稿してくれたのは私が所属する「絆ツーリングクラブ」主催者の中村さん
念の為前日にお誘いしたら、お昼ころまでなら大丈夫というお返事を頂いたので前から行きたいと思っていた伊賀の抹茶ソフトを食べに行こうと計画を立てた。
前の週は土曜日が夜勤の明け休み。
そして日曜日は朝から仕事。
もう今日行くしかないでしょっていうタイミングが敬老の日。

当日は朝7時出発でファミリマート門真上野口町店で待ち合わせ。
朝は早朝というか深夜から目が冷め、結局4時頃起き出してのんびりと準備をすることに。
5時半にはタイヤの空気圧を調整して6時前に出発。

この時期は日の出が6時41分だったかな?随分遅くなったもんです。
ガソリンを少し補給して下道をトコトコと集合場所へ。
到着するとソッコーで朝のアイスコーヒー^^

コーヒー飲んでるうちに中村さん到着。

少しお話して中村さん先導で道の駅針テラスへ。

途中R163から清滝峠~阪奈道路を通って奈良公園~県道80号~県道186経由の快走ラインで針テラスへ。
針テラスも来年で閉まるんだよねぇ。って事で看板撮影(笑)

朝早かったのかゴミだらけ(≧▽≦)

ココからはR369経由で「道の駅 伊勢本街道御杖」まで。
トイレ休憩と撮影大会(笑)

いかにも談笑してるようだけど、実際にはスマホのカウントダウンを見てて2秒前にお互いを向いて笑うというヤラせ写真です(≧▽≦)

そして今度は普通に撮影。

中村さん、今日は午後から予定があるようなので時間も押している事から早々に出発。
ココからはR422~R368~R422を経由して暫し快走して伊賀まで。

過去にも何度か行ったことのある、「むらい萬香園」さん。
ココの抹茶アイスが美味しくて。
私の食べた「ささめ氷」の上に抹茶アイスをトッピングしたものは毎回食べてます。
かき氷部分も美味しいんだよね^^

奥に見えるのは中村さんが注文した抹茶アイスと善哉

店内はこんな感じ。ちょっとレトロ感漂う、みたいな?

ココのご主人は面白い方で色々話しつつ、最後は写真も撮ってくれて。
また次回来ようと思ってます。
抹茶アイス(他にも種類アリ)は年中やってるらしいので^^

中村さん、時間押してるだろうからそろそろ出ましょうかって言ってからの写真撮影でした。

メガネ掛けた忍者はアカンやろ(≧▽≦)

ココからは中村さん先導で。
てっきり名阪一択と思ってたらオール下道で先導してくれました。
県道82~県道753。あとは分からん(≧▽≦)
再び奈良公園まで出てあとは阪奈道路から中央環状線通って流れ解散。

私は近所にあるダイネーゼアウトレット店が今月末で閉店するってことでセールをしているので冬物のグラブを物色しに。
最後の1つ。ゴアテックス使用の冬用グラブを購入。
半額から、更にポイント値引きで1万円以下で購入することが出来ました。
もう頭から足までオールダイネーゼです(笑)

昨年。いや、今年の6月までは考えられなかったバイク。
7月に修理、8月は修理後初のツーリング。
そして8月末にも走ることが出来て。
そして今月も1回。
それ以外にも所要で2回乗ってる。
やっぱりバイクは楽しい。
やっぱりバイクは面白い。
来月は泊まりでのツーリングも控えてる。
今後もバイクで遊べるように、気持ちを切り替えて仕事も頑張っていこう!

本日の走行距離は238.8Km
300Km辺りのコースだと時間に余裕も出来、また疲れも少ないかもしれません。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました