昨年だったか、とあるライングループで回ってきた案件?
TikTokLite です。
最初は面倒だけどやってみるか、って気持ちだった。
最初は招待された側だったので規定のアクションで5000円分のポイントを貰うことが出来た。
次にこちら側が誰かを招待する側になる。
3人に招待したけど実行したのは一人(私の母)だけ(笑)
そしてその母も5000円分のポイントを貰うことが出来ました。
私はと言うと1万円以上のポイントに初回交換した記憶たがある。
その後もログインポイントや一定時間毎に貰えるポイントであったり、動画を検索して貰ったり、と時間つぶし感覚で貯めていた。
すると知らないうちにポイントが増えていて、1500円、3000円、とアマゾンギフトやPayPayポイントに交換出来るようになって。
私の場合、昨年1年間で6000円近くアマゾンギフトに交換することが出来ました。
単純に考えると、毎日決まったルーティーンをこなすだけで最低でも60円以上貯まる。
は?60円?って思うだろうけど、10日で600円。
ログインポイントを含めると月に2000円ほど貯まるのだ。
これは仕事の空き時間にするだけなので特に時間を取られることもないから暇つぶしになって有り難い。
って事で先日3回目かな?
3000円分のアマゾンギフトに交換出来たのでした。

こんな感じで即日か翌日にはポイント移行されます。
で、今回書こうと思ったのはPayPayポイントの事。
過去に利用した時のポイント残が100ポイント少しあった。
年末に送ってもらった鮮魚の代金を支払うのにPayPayで支払ったのだけど。
ってか、支払ったお陰で?かは分からんけど(苦笑)
たまたま引き落とし日を確認しようとYahooを開けると、5000ポイントが加算されていた。
一瞬詐欺?って思ったよ^^;
何かに応募した記憶もなく(元々記憶力が悪いからしてかもしれんけど(≧▽≦))
思い当たるのは年末に支払った時に何かキャンペーンやってた?ってくらい^^;

実際にマカダミアナッツを購入後の残高です。
本当に使えるか分からん(まだ信じてない(笑))ので試しにマカダミアナッツを検索して買ってみることにした。
金額的に500グラムで2000円半ばのモノを検索。
2800円がポイントや何かを使って2500円ほどに。(って事はもう一回買えるってこと)
まぁ不足する時はTikTokLiteのポイントをPayPayに充てれば良いし。


実は、毎回マカダミアナッツを買う時に塩味を選ぶのだけど、届くのは何時も素焼き(≧▽≦)
これほど間違って買う奴もおらんやろ?って位間違って注文してる。
なので今回はしっかりと塩味であることを確認して注文したのだけど、いざ届いて袋を見ると、「素焼き」の文字が_| ̄|○ il||li
なんでなの?
俺の何処が悪いの? Ω\ζ°)チーン
一応一粒食べてみるけどやっぱり塩味はしなかった ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャ
でも、一つ気が付いたことが。
味がある!(笑)
昨年は塩足を食べても塩の味さえしなかったのに、今回素焼きを食べてもマカダミアナッツの味がした事に満足してる(笑)
ポイントの有効期限は3月末なのでそれまでに、今度こそ!?塩味のマカダミアナッツを買おう(≧▽≦)
と、毎度ストーリー性の無いブログでした(^O^;)
コメント